~しあわせな時間を求めて~

【2022年 ANAラウンジ】ダニエル・K・イノウエ国際空港にあるANAラウンジを体験!入室条件やラウンジ内容をご紹介!

2022-10-26
ANAラウンジ@ダニエル・K・イノウエ国際空港

今回はダニエル・K・イノウエ国際空港にあるANAラウンジについてご紹介します。

ANAラウンジに入るには条件をクリアする必要がありますが、私はANA運航のビジネスクラスに搭乗しましたのでANAラウンジを利用することが出来ました。

ビジネスクラス搭乗機は以下記事にまとめておりますので、ご興味ある方はぜひご覧ください。

ANA運航のビジネスクラスに搭乗しなくても入れる条件はありますので、それについては後程ご紹介します。

ちなみに、ダニエル・K・イノウエ国際空港にあるANAラウンジにはANAスイートラウンジもありますが、私が行った時は休止中でANAラウンジに統一されておりました。

ANAスイートラウンジは2022年10月30日より営業再開されたそうです。

ラウンジについて

運営:全日空(ANA)
場所:ゲートC4付近
営業時間:(月、火)10:25~ANA定期運航便最終出発まで
     (水~日)8:30~ANA定期運航便最終出発まで

ダニエルKイノウエ空港のフロアマップは以下となっております。

引用元:Airport Interactive Map (hawaii.gov)

ANAラウンジに行くには、まずゲートC方面に向かいます。赤く囲った箇所がゲートCになります。

そしてゲートCを拡大したものが上画像となり、C4はゲートCの中央付近となります。

C4付近に行くと看板がたっておりましたので、分かるかと思います。

看板

上の階に行かなければならないのですが、この看板がなかったら分からずに同じ階で探してしまいそうです。この辺りは気が利きますよね。

上の階に上がるとANAラウンジの入口を見つけられると思います。

入口

ちなみに、営業時間が曜日によって異なるのでその点は注意が必要です。

入室(利用)条件

  • スターアライアンス航空会社(ANAを含む)ファーストクラス利用 ※1
  • スターアライアンス航空会社(ANAを含む)ビジネスクラス利用
  • スターアライアンス加盟航空会社(ANAを含む)運航便利用で、ANA「ダイヤモンドサービス」メンバー、ANA「プラチナサービス」メンバー、スーパーフライヤーズ会員 ※2
  • スターアライアンス加盟航空会社(ANAを含む)運航便利用で、「スター アライアンス・ゴールド」メンバー ※2
  • ANAプレミアムエコノミークラス利用
  • スターアライアンス加盟航空会社(ANAを含む)運航便利用で、ANA Million Miler Program「Lounge Access Card」所持者 ※2
  • スターアライアンス加盟航空会社(ANAを含む)運航便利用で、スターアライアンス有料ラウンジ会員 ※1

※1 スターアライアンス加盟航空会社(ANAを含む)運航便搭乗の同行者1名も利用可能
※2 同一便を利用の同行者1名も利用可能

同行者の条件が※1と※2で若干の差異がございますのでご注意ください。簡単に言うと、条件をクリアしている人と同じ便ではなく違うスターアライアンス運航便で良いというのが「※1」で、同じ便に乗っていなければならないのが「※2」となります。

今回私がクリアした条件は序盤のほうで申し上げましたがANAのビジネスクラスを利用しましたのでその部分を赤字にしております。

ラウンジ内観

こちらのラウンジは2019年5月24日より開業しておりまして、開業してから4年も経っておりません。また、コロナ禍に一度休業をしており2022年7月に再開しましたので、まだまだとてもきれいでした。

では次からは、ラウンジ内の雰囲気をご紹介していきます。

ラウンジ内観:空間①

広々としていてとても雰囲気が良い感じです。椅子1つ1つも重みのあるソファのようでした。ちなみにこちらの写真からもお分かりだと思いますが、コンセントも設けられております。

ラウンジ内観:景色

こちらは私が着席したところからの景色となります。

飛行機見放題の景色となっております。飛行機好きにはたまりません。

ラウンジ内観:空間②

また、先ほどの空間以外にもこのような空間が設けられております。

ラウンジ内観:キッズルーム

こちらの空間(空間②)には↑の写真のようなキッズコーナーも併設されており、お子様がいるグループはこちらで過ごすのが良いですかね。

ラウンジ内観:化粧室

化粧室もなんともおしゃれな雰囲気で、トイレの看板が木材なところがまたおしゃれでした。

食事、飲み物

先ほどは内観をご紹介しましたが、これからはラウンジのメインと言っても過言ではないお食事や飲み物についてご紹介していきます。

食事

まずはお食事からです。

食事:スパムむすび

ハワイならではの「スパムむすび」です。日本ではなかなか目にしないものなので、この機会に食べてみるのもありだと思います。

ちなみに私はいただきませんでしたが、一緒にいた母は食べておりました。

食事:トマトビスク

こちらはトマトビスクというものなのですが、「ビスク」というものをご存じの方はいらっしゃいますかね?少なくとも私は知らなかったので調べてみました。

ビスクとは

エビやカニなどの甲殻類を使ったスープ

だそうです。

「トマトビスク」は海老のだしがきいたトマトスープということですね。とてもおいしそうです。

このことを記事執筆中に知ったので残念ながら今回は食べませんでした。。

食事:アサイーボウル

またしてもハワイならではのものが登場です。

アサイーボウルはハワイ滞在中に食べる方も多いですよね。滞在中にいただかなくても、ラウンジで食べられてしまうということですね。

食事:はちみつ(アサイーボウル用)

ちなみに、このはちみつは先ほどのアサイーボウル用となります。アサイーボウルだけだと甘さがないので、このはちみつをかけて食べたほうがおいしくいただけます。

食事:フルーツ各種

これらフルーツ各種の中で、個人的に気になったのはマスクメロンです。

マスクメロンとは青肉のイメージだったのですが、英語に「Cantaloupe」と書かれていて、外国のマスクメロンは赤肉なのか?と思い調べてみると、カンタロープというほぼマスクメロンのようなものが存在するようです。そして果肉も赤肉のようで、これでスッキリしました。

ちなみにこのメロンはとてもおいしかったです。もちろんパイナップルもですけどね!

食事:サラダ各種

サラダがあるのはうれしいですよね。ハワイで野菜不足になった身体に最適です。

食事:サンドウィッチ

サンドウィッチには「ハム&卵」と「キュウリ」の2種類がありました。小腹が空いたときにサンドウィッチがあるのは嬉しいですよね。

個人的にキュウリのサンドイッチが大好きです。

食事:スナック各種①

こちらはポテトチップスとプレッツェルになります。

このポテトチップスは固揚げされているタイプのもので最高でした。プレッツェルももちろん美味しいですが、普通と言えば普通ですね。

食事:スナック各種②

そしてこれはチーズのおかしとクッキーになります。チーズのお菓子が好きな方には嬉しいですかね。

個人的にはポテトチップスが断トツ好きでした。

食事:スナック各種③

ウェルチというメーカーをご存じでしょうか?そのグミ?とスターバーストのソフトキャンディになります。

個人的にはしょっぱいものを欲していたので、こちらには手を付けず、ポテトチップスを食べました。

とにかくポテトチップスが好きということです。

飲み物

食事の紹介はここまでとし、ここからは飲み物についてご紹介していきます。

飲み物:ビールサーバー

こちらはビールサーバーとなります。

やはりここで注目すべきは「ロングボードアイランドラガー」というビールがあることです!ハワイ代表ともいえるコナビールブランドのビールが飲めてしまうのです。

飲み物:オーダーメニュー

こちらはオーダーすることでいただけるメニューとなります。

飲み物:お酒

ピントが合っておらずとても見づらい写真となってしまっているのですが、先ほどのオーダーメニューに書かれていたものはこちらにあるお酒を使って作ってくれると思われます。(私はオーダーメニューを今回いただかなかったので予想となります)

飲み物:オレンジジュース、フレーバーウォーター

こちらはオレンジジュースとフレーバーウォーターになります。

フレーバーウォーターの中にはレモンとライムが入っておりました。さっぱりしてとても良い感じでした。

飲み物:コーヒーマシン

コーヒーメーカーはFRANKEのものでした。個人的においしい印象のあるコーヒーマシンです。

飲み物:冷蔵庫 飲み物各種

こちらは冷蔵庫にあるソフトドリンク各種になります。

トニックウォーターや炭酸水もあるのがお酒を飲む人からすると嬉しいポイントですよね。

ちなみに、さきほどフレーバーウォーターがありましたが、シンプルなお水が欲しい方はこちらの冷蔵庫にあるお水を持って行くことになります。

シャワールーム

実はこちらのラウンジにはシャワールームがありません。注意が必要です。

おそらく夜発の便がないためではないかなと思います。

最後に

ダニエル・K・イノウエ国際空港にあるANAラウンジについてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?

個人的に「ロングボードアイランドラガー」というコナビールブランドのビールがあったことが一番驚きましたね。ここのラウンジで一番飲む価値があるのではないでしょうか。

あと、ポテトチップスがとてもおいしかったです。私がポテトチップスを好きすぎるのかもしれないのですが、本当においしくてたくさん食べてしまいました。

食べ物はポテトチップスがよいとして、内観もなかなか良い雰囲気ですよね。

広々として落ち着ける雰囲気もあります。疲れをいやすのに最高の空間のように思います。

飛行機好きな私からすると飛行機も見れてしまうので、なおさら最高の空間になりますけどね。(最高の上はないですかね。。)

最後までお読みいただきありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします!