【鎌倉プリンスホテル】ランチにてプラチナ特典のワイン持込み無料券を使用!ウエルカムキットや誕生月ギフト、朝食をご紹介!
今回は「鎌倉プリンスホテル」に宿泊してきた際の体験記をレポートします。名前の通り、こちらのホテルはプリンスホテル系列になります。
プラチナ特典のウエルカムキッドは上位のプリンスホテル宿泊時にいただけますが、こちらのホテルはそのプラチナ特典をいただけるのです。上位というと、「ザ・プリンス」「グランドプリンス」の名が付くホテルの印象がありますが、付いていない鎌倉プリンスホテルも上位に位置するプリンスホテルなのです。
Contents
鎌倉プリンスホテルとは
住所
神奈川県鎌倉市七里ガ浜東1-2-18
アクセスとしては下記となります。
- 江ノ電七里ヶ浜駅から徒歩8分
1時間に1本程度ですが、七里ヶ浜駅前バス停 ~ ホテル間のシャトルバスもあります。
駐車場もあり、1泊につき1,000円かかります。
客室
こちらのホテルは2種類のスイートルームを含む全6種類のお部屋があります。
客室種別 | 面積 | 内容 |
ツインルームA | 33㎡ | 江の島が見えるお部屋。ツインルームの中で一番広いお部屋で、ソファーベッドを使用して3人で宿泊も可能。 |
ツインルームB | 28㎡ | 相模湾の水平線に面したお部屋。一般的なツインルーム。 |
ハリウッドツインルーム | 27㎡ | 江の島が見えるお部屋。ハリウッドツインということで、2つのベッドくっついてる。 |
ダブルルーム | 27㎡ | 江の島が見えるお部屋。仕様はハリウッドツインルームと同等。 |
鎌倉スイート〜Suite Room B〜 | 59㎡ | 相模湾、江の島が見えるスイートルーム。バルコニーがあり、風を感じながら景色を楽しめる。 |
七里ヶ浜スイート〜Suite Room A〜 | 72㎡ | 相模湾、江の島が見えるスイートルーム。バルコニーにはサマーベッドもあり、風を感じながらゆっくり過ごせる。 |
その他
- レストラン (フレンチ、カフェ)
- 七里ヶ浜ゴルフ場 (打ち放し)
- 屋外プール (夏期のみ)
などがあります。
プラチナメンバー特典
今回の宿泊では以下のプラチナメンバー特典を利用しました。
- 朝食プレゼント
- ワインお持ち込み無料
- ウエルカムキットプレゼント
- 3アワーズフリープログラム ※
- お誕生月プレゼント バースデーカードとプチギフト (今回はバースデーカードなしでした)
『ワインお持ち込み無料券』を使用してのランチ
今回はチェックイン前に「ル・トリアノン」というフレンチレストランでランチをいただきました。
ロゼ・スパークリングワインをお持ち込み
その際、プラチナメンバー特典としていただける『ワインお持ち込み無料券』を使用してロゼ・スパークリングワインを持ち込ませていただきました。
ロゼ・スパークリングワインということで、シャンパンクーラーに入れてくれました。
案内された席は目の前に海が広がる席で、シャンパングラスに注がれたロゼがとても映えます。
ちなみに、今回持ち込ませていただいたロゼは「バルフォア ブリュット・ロゼ」でして、非常に淡い色合いのロゼ・スパークリングワインです。
中身が空になると、テーブルに空ボトルを置いてくださいました。最初から最後までレストランの方がグラスのほうに注いでくれましたよ。
「コーラル」ランチコース
ロゼ・スパークリングワインに合わせていただいたランチは「コーラル」というランチコースでして、比較的お安くいただけます。
まず最初に出てきたのが「シラスのブルスケッタと魚介の盛り合わせ」です。
さすが鎌倉ということもあってか、シラスがありました。シラスってたまに食べるとおいしいですよね。特に鎌倉のシラスは格別ですかね。海鮮類もとてもおいしかったです。特に私はサーモンがお気に入りでした。
そして続くは本日のスープとして、コーンスープをいただきました。個人的にコーンスープが大好きなので嬉しかったです。
本日のスープの次は選べるメインディッシュとなります。「カルボナーラ」「ビーフストロガノフ」「オムライス」から選べましたので「ビーフストロガノフ」を選択しました。
レストランでビーフストロガノフを食べたのは初めてだったように思いますが、具だけのようなルウで牛肉もほろほろ、ピクルス入りのご飯には驚きしかなかったです。もちろんおいしかったです。
最後にアイスとフルーツの盛り合わせと紅茶をいただきました。
アイスでさえも普段食べられないようなものをいただくことが出来ました。クッキーのようなものも入っておりましたが、意外にこういうのっておいしいですよね。アイスと合います。
以上で「ル・トリアノン」での「コーラル」ランチコースは終了となります。
どれもとてもおいしかったです。これでなんと「3,700円」(SEIBU PRINCE CLUB会員なら「3,500円」)です。※別途サービス料10%が加算されます。
私の場合、これに加えてロゼ・スパークリングワインもいただきました。ロゼ・スパークリングワイン代はかかりましたが、この雰囲気でこちらのお料理と一緒にいただけましたので大大満足でした。
ウエルカムキット
ウエルカムキッドは基本的にお部屋に準備されているのですが、こちらのホテルではチェックインの際に手渡しでいただきました。
紙袋でいただいたので、部屋で中身を出してみました。
紙袋の中身は湘南サーフボードサブレというサブレと、クッキーの詰め合わせで、湘南の地元感を感じるギフトでした。
シンプルなサブレとクッキーでおいしくないわけがありません。
ちなみに調べてみると現在、湘南サーフボードサブレはどこにも売っていないようでした。貴重なものをいただけて、その点もうれしかったです。
誕生月プチギフト
誕生月での宿泊だったため、誕生月プチギフトをいただけました。こちらもプラチナ特典の1つとなります。
こちらもウエルカムキッド同様、基本的にお部屋に準備されているのですが、こちらのホテルではこのようなケーキ券をチェックインの際にいただけました。
「ル・トリアノン」でケーキを1ついただけるという券でした。
本来はレストランでいただくと思いますが、私はお持ち帰りさせていただき、お部屋でいただきました。
「プチシャンフローラル」と「いちごのショートケーキ」から選べまして、せっかくならと「プチシャンフローラル」をいただきました。
おしゃれな見た目ですよね。商品の紹介としては以下となっています。
卵、乳製品、小麦を使用しないスイーツとして考案した商品。オートミールや米粉を使用したザクザクのタルト生地に、豆乳カスタードクリームを詰め、苺などのフルーツを飾りました。Petit Champ Floral(プチシャンフローラル)とは、フランス語で、「小さなお花畑」という意味です。タルト生地を花や蝶で抜き、薄切りにした苺をバラ、ミントは葉っぱ、豆乳生クリームはたんぽぽの綿毛に見立てています。
鎌倉プリンスホテルHP
上記紹介に、オートミールや米粉を使用したザクザクのタルト生地と書かれていますが、実際食べてみるとタルトというよりとてもおいしい可愛く型取ったクッキーがいくつもくっついているような感じでした。また、フルーツもおいしく、クリームも甘すぎず最高の逸品でした。
お部屋 (ツインルームB (28㎡))
ここからお部屋の紹介をしようと思いましたが、本投稿が長すぎてしまう都合上、別の記事にさせていただきました。お部屋の内容が気になる方はこちらをご参照ください。
朝食
これから、プラチナメンバー特典でいただいた朝食のご紹介をしていきます。
朝食会場は前の日にランチをいただいた「ル・トリアノン」です。
上の写真からあるように、鎌倉プリンスホテルの朝食は本来1人2,800円かかります。こちらを2人分無料でいただけるのですから、プラチナ特典ってすごいですよね。
こちらのホテルの朝食スタイルとしては、デフォルトでいただけるサラダと洋食プレートがあり、加えてブッフェコーナー (パン、和食類)があります。ブッフェコーナーといっているだけ、ブッフェコーナーにあるものは食べ放題となっております。また飲み物もドリンクコーナーがあるので、そちらから自由に取ってくるシステムでした。
まずはサラダです。サラダにはフルーツ、(鎌倉?)ハムも一緒に添えられておりました。左にあるのはバナナジュースでした。朝食にバナナジュースが出てくるのは初めての経験でした。とてもおいしかったです。
そして洋食プレートですが、卵料理としてオムレツと目玉焼きから選択できました (たしか、、)。
私は目玉焼きを選択。目玉焼き?と思われるかもしれませんが、目玉焼きはとてもおいしいです。
黄身が半熟で最高でした。目玉焼きの難点は食べづらいことくらいですかね。
もちろんソーセージ、ハッシュドポテトもおいしかったです。
こちらもろもろ食べ終えてブッフェコーナーに行き、和食をいただいてきました。
肉じゃがとブッフェコーナーにある全種類の小鉢をいただいてきました。割りばしの向きが上下逆になっているのはお許しください。。
ここで一番驚いたのが、数の子があったことです。ブッフェで数の子なんて一度も見たことがありませんでした。数の子って比較的高価な食材な気がするので、おかわり自由なブッフェコーナーに置いているなんてすごいなと思いました。
ちなみに和食の味の感想ですが、全部おいしかったです。1つだけ言うとしたら、梅干しが私にはしょっぱすぎました。。
最後に
今回は「ル・トリアノン」での食事がメインの記事になってしまいましたね。
最初にご紹介した「ル・トリアノン」のランチコースはおすすめです。
お値段も比較的安く、それなのにしっかりとしたコース料理をいただけるのです。
また、プリンスプラチナメンバーの方はぜひ年4回分いただける『ワインお持ち込み無料券』を使用してみてください。
レストランでボトルをいただくのなんて夢な感じがしますが、その夢が叶ってしまうのです。
プラチナステータスの特典は素晴らしいので、簡単ではありませんが、プラチナメンバーになってみるというのもいいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。