【ザ・プリンス 京都宝ヶ池】アップグレードでクラブツインに宿泊!プラチナ特典のウエルカムキットや誕生月ギフトをご紹介
今回はプリンスホテル系列の中でも上位に位置する「ザ・プリンス 京都宝ヶ池」に宿泊してきた際の体験記をレポートします。こちらのホテルは、プリンスホテル系列ですが「オートグラフ コレクション」としてマリオット系列でもあります。
また、私はプリンスの「プラチナステータス」を保持しているため、ザ・プリンス 京都宝ヶ池でのプラチナメンバー特典がどのようなものなのかも同時にご紹介していきます。
Contents
ザ・プリンス 京都宝ヶ池とは
住所
京都府京都市左京区岩倉幡枝町1092-2
アクセス
最寄り駅である「国際会館駅」は京都駅から電車で20分ほどの場所にありますが、新幹線などで来られる方は、必ず京都駅を通りますよね。せっかく京都駅についても、大きな荷物があって観光するのに不便なので、まずホテルに荷物を預けに行くと考える方も多いと思います。
そんな時にとても良いサービスをプリンスホテル側が行ってくれておりますので、ここでご紹介しますね。
京都駅 「プリンスホテルウエルカムカウンター」(京都駅八条口)
こちらは(当然ですが)プリンスホテル宿泊者限定の無料サービスで京都駅で大きな荷物を預けることが出来ます。また、その荷物をホテルまで配送してくれるのです。
また、帰りの際もホテルに荷物を預けておくと京都駅(ウエルカムセンター)まで荷物を配送していただけます。
営業時間:9:00~18:00 ※12:30~13:30は営業なし
電話番号:075-662-8186
新幹線八条口改札のすぐそばなので、そこまで探すことはないかなと個人的には思いますが、何と言っても京都駅は広いので事前に場所は調べておくのがベストですかね。ひとまず「八条口」というのは忘れないほうがよいと思います。
ただこちらのサービスには時間について注意点がありますので、こちらに挙げておきます。
注意点1:京都駅到着後、14時までにウエルカムセンターに荷物を預けなければならない
注意点2:ホテルで荷物を受け取れるのは16時半以降
注意点3:ホテルで荷物を預ける場合は11時まで
注意点4:京都駅で荷物を受け取れるのは14時以降から営業時間内の18時まで
上記、4つに注意して、この素晴らしいサービスをご利用ください。
電車ではなく車で行く方もいますよね。
客室
フロア | 客室種別 | 面積 |
クラブフロア(8F) | クラブキング(8F) | 39.6㎡ |
クラブハリウッドツイン(8F) | 39.6㎡ | |
クラブファミリールーム(8F) | 79.2㎡ | |
クラブスイート(8F) | 79.2㎡ | |
クラブグランドスイート(8F) | 158.4㎡ | |
クラブフロア(7F) | クラブキング(7F) | 39.6㎡ |
クラブハリウッドツイン(7F) | 39.6㎡ | |
クラブツイン(7F) | 39.6㎡、41.9㎡ | |
クラブスイート(7F) | 79.2㎡ | |
クラブグランドスイート(7F) | 158.4㎡ | |
デラックスフロア | デラックスフロアキング | 39.6㎡ |
デラックスフロアツイン | 39.6㎡、41.9㎡ | |
デラックスフロアスイート | 79.2㎡ | |
デラックスフロアグランドスイート | 158.4㎡ | |
デラックスフロア西陣スイート | 79.2㎡ | |
フォレストフロア | フォレストフロアキング | 39.6㎡ |
フォレストフロアツイン | 36.9㎡、39.2㎡ | |
フォレストフロアスイート | 73.8㎡ | |
フォレストフロアグランドスイート | 147.6㎡ |
客室の種類がとっても豊富ですよね。面積が二つ書かれている客室(例:クラブツイン(7F))に関しては、バスタブとシャワーが分かれているか否かで部屋の大きさが変わります。
私が今回宿泊したお部屋は、クラブフロア(7F)のクラブツイン(7F) 39.6㎡ です。
クラブフロアツインルームのバスタブとシャワーが別れていないお部屋です。
当初はデラックスフロアのデラックスフロアツイン(39.6㎡)のお部屋を予約しておりまして、アップグレードしていただきました。
実は同行者がマリオットのゴールドエリートの資格※を持っており、事前にそのことをホテル側にお伝えしていたので、このような運びとなったのかもしれません。
※マリオットのゴールドエリートの特典として部屋のアップグレードというのがあります。ゴールドエリートについては後日詳しくご紹介いたします。
その他
- レストラン (西洋、和食、中華、カフェ、バー)
- フィットネスルーム(2F)
16歳以上の宿泊者無料 - トリートメントルーム En(2F)
などがあります。
プラチナメンバー特典
今回の宿泊では以下のプラチナメンバー特典を利用しました。
★:ゴールドメンバー特典でもあるもの
- スマートチェックインサービス ★
- お誕生月プレゼント レイトチェックアウト ★ ※1
同行者がゴールドで誕生月だったため対象でした - 朝食プレゼント
- ウエルカムサービス
- (クラブラウンジ利用) ※2
クラブラウンジについては別記事にさせていただいております。朝食についても同時にご紹介しておりますので、ご興味があるかたは見てみてください!
クラブツイン(7F) 39.6㎡ ルームについて
客室のご紹介の時にも申しましたが、今回はクラブツインルームに宿泊しましたので、クラブツインルームがどのようなお部屋だったのかをご紹介していきます。
荷物置き
部屋に入るとまず左手に荷物置き場がありました。
下にも空間があって、スーツケースで来られて方も収納が楽そうでよいですね。私はボストンバッグで行きましたので、上に置かせていただきました。
全身鏡
荷物置き場の前は全身鏡がありました。要するに入室してすぐ右手にある感じです。
部屋の外に出る前に全身を確認することが出来るのでうれしいです。
クローゼット
クローゼットにはバスローブが掛けられておりました。
また、スリッパ、アイロンもクローゼットにありました。ハンガーの数も十分の量が用意されております。
洗面台フロア
洗面台とバスフロア(トイレ付)は別になっております。と言っても、洗面台フロア、とっても広いですよね。鏡もたくさんあって、女性には嬉しい洗面台とは別に鏡台もあります。
また、体重計も準備されてるのは個人的に嬉しいポイントです。大浴場が完備されているホテルは基本的に大浴場に体重計がありますので、お部屋に体重計が不要な場合もありますが、こちらのホテルは大浴場がありませんので、お部屋に体重計があって嬉しかったです。毎日、体重を測ることはダイエットの観点からも大事ですからね。
洗面台はとてもきれいに掃除が施されており、キラキラでした。
歯ブラシ用のコップもグラスなところが高級感を感じます。
シャンプー、リンス等はバスフロアに準備されておりますが、ボディタオルはこちらにありましたので、もし使用される方はこちらからバスフロアに持って行く必要があります。また、入浴剤もこちらにありました。
洗面台にあった引き出しにドライヤーがありました。高級なドライヤーという感じはしませんでしたが、個人的にはこれで十分です。
バスフロア
洗面台フロアの隣がバスフロアとなっております。
写真を見返すとトイレの写真がないことに気づきました。赤矢印で書いた箇所にトイレがあります。もちろん温水洗浄付きトイレです。
バスフロア内は若干暗めの印象です。個人的には全く問題ありませんでしたが、少し嫌がる人もいるかもです。
こちらのお部屋にあったシャンプー類は備え付けのボトルでした。
個人的にこちらにあった「yayoi」のシャンプー、コンディショナーは最高でした。私の髪の毛に合っていたのかもしれません。香りもさわやかな感じで好きでした。
ベッド周辺
ツインのお部屋なので当然ベッドは二つありまして、セミダブルベッドが二つという構成です。セミダブルの大きさのベッドを二つ置いてもとても余裕があり、このお部屋の広さが伝わりますかね。
ちなみにマットレスはどこのブランドか分かりませんが、寝心地は良かったです。
コンセントの穴がベッド一つに対して1つずつ備えられています。最近のホテルでは当然ですが、携帯を側に置いた状態で、充電しながら2人とも寝られるので安心ですね。
チェアー、テーブル
カーテンを開けていないので分かりづらいかもしれないのですが、チェアーは窓側を向いており、重みのあるチェアーで座り心地もよかったです。
テーブルは大きいとは言えませんが、2人では十分の大きさですね。
ウエルカムキット・誕生月プチギフト
テーブルにのっていたのは、ウエルカムキットや誕生月プチギフト等になります。
上から、
①ヒノキリボン:誕生月ギフト?又はマリオット誕生月ギフト?
②ボトルウォーター2本:宿泊者無料
③【星果庵】塩-SHIO-の金平糖:ウエルカムキット
④ビスキュイ オ ショコラ:誕生月ギフト?又はマリオット誕生月ギフト?
となっております。
①ヒノキリボン
こちらは上記リンクから飛んでもらうとお分かりだともいますが、ひのきで出来たリボン型のものになります。
まだ試していないので感想は言えないのですが、お風呂に浮かべるとひのきの香りがして心地がよくなるそうです。近いうちにお風呂に浮かべてみたいと思います。楽しみです。
②ボトルウォーター
プリンスホテル系列に宿泊すれば、ほぼ絶対と言っても過言ではないほど無料でいただけるボトルウォーターです。ほんとに極一部のホテルでもらえないことがあります。
③【星果庵】塩-SHIO-の金平糖
こちらはプラチナ特典のウエルカムキットということで、メッセージカードも付いておりました。
和の雰囲気を感じられるお菓子で、さすが京都という感じでした。せっかくなら、現地の雰囲気を味わえるものをいただきたいですからね。
④ビスキュイ オ ショコラ
このお菓子はプリンスホテル系列宿泊の際に何度かいただいたことがあるお菓子です。
グランドプリンスホテル高輪ではプラチナ特典のウエルカムキットとしてこちらのお菓子をいただけます。
クッキーとチョコレートが混ざった感じで、新鮮な食感ですが、とってもおいしいです。スイート、ミルク、ストロベリーの3種類の味があり、どれもおいしいのですが中でも私のおすすめはストロベリー味です。
テレビ周辺
こちらはテレビ台?の左ゾーンです。
大きなテレビが壁にかかっております。部屋が広いとその分テレビも大きくないとテレビが見づらくなってしまいますが、今回はこんなにも大きな画面のテレビだったので全く問題なしでした。
またこちらにチラッとボトルウォーターが2本置かれておりますが、なんと、テーブルに置かれていたものを含めると、全部で4本のボトルウォーターがありました。ありがたいですね。
テレビ台?の右側はこのようになっております。
テレワークなどにも良さそうな感じです。基本的には使用しませんかね。
テレビ台下収納箇所
これからテレビ台の下に収納されていた物についてご紹介していきます。
ランドリー類です。と言っても、私が宿泊したときはランドリーサービスは休止中でした。ランドリーサービスを利用する方は大変かと思いますが、私の場合は利用しませんので問題なしです。
左は配送用関係、右はインルームダイニングのメニューとなっております。
このようなご時世なので、インルームダイニングを依頼する方も多いでしょうね。
ティーパック以外は有料となっております。お部屋でお酒を飲みたい方はここのミニバーにある飲み物をいただくのではなく、少し面倒ですが外で買ってきて部屋でお酒を飲むのが良いと思いますよ。
お茶をいただくときに急須と湯呑があると雰囲気があって良いですよね。和菓子をいただく際は、お茶必須です!
シャンパングラスがありました。シャンパンを買ってきて、お部屋でいただくのも良いと思います。
氷が欲しい場合は製氷機が決まった階にありますので、アイスペールを持って氷を取ってくるシステムです。
冷蔵庫には事前に飲み物がたくさん入っておりますが、すべて有料となっております。
マリオット系列のホテルに泊まると、基本的に冷蔵庫にはペプシが入っております。
バスローブとは別にパジャマがあります。
特別着心地が良いとは言いませんが、個人的に好きなパジャマです。しっかりとした生地で、当然パジャマで部屋の外に出てはいけませんが、出ても問題なさそうなくらいしっかりしております。
ルームキー
こちらルームキーなんですが、めちゃめちゃおしゃれじゃありませんか?
おそらくなんですが、、少なくとも触り心地は「木」でした。木材で出来たルームキーだったのです。かっこよすぎます。初めての体験でした。
最後に
今回は「ザ・プリンス 京都宝ヶ池」についてと、クラブツインのお部屋について詳しくご説明しました。
京都駅から少し離れておりますが、「プリンスホテルウエルカムカウンター」をうまく使えば多少遠くても問題なしです。それも、少し離れているおかげで、静かで落ち着けますよ。個人的に最高の立地だと思ってます。
お部屋も「和」を感じられ、とても広いお部屋なので最高ですね。お部屋の広さに関しては、客室の表を見ていただければお分かりだと思いますが、どんなに小さいお部屋でも「36.9㎡」の広さがあります。
こちらのホテルは何度も利用させていただいております。そのくらい好きなホテルです。
もし気になった方はぜひ宿泊してみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします!