【2022年11月 ザ・プリンス パークタワー東京】プレミアムクラブラウンジ体験記!お食事や飲み物について詳しくご紹介!
今回はプリンスホテル系列の「ザ・プリンス パークタワー東京」にあるプレミアムクラブラウンジについてご紹介していきます。
ところで、全国に50ホテル程展開しているプリンスホテルの中に5つのブランドが存在していることをご存じでしょうか?5つのブランドの中でランク付けもされております。
ランク最上位の「ザ・プリンスギャラリー 」ブランドは「ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町」の1つのみとなります。最高峰のホテルです。
そんな最高峰のホテルに以前宿泊したことがありまして、その際の体験記は以下記事にまとめております。気になる方はご覧ください。
次に良いブランドとして存在するのが「ザ・プリンス」ブランドになり、今回訪れた「ザ・プリンス パークタワー東京」が属しているブランドとなります。
プリンスホテルブランドの中ですと2位に位置する「ザ・プリンス」ブランドですが、「ザ・プリンスギャラリー 」ブランドが1つしかないということで、「ザ・プリンス」ブランドも最高に近い上位のブランドであることがお分かりいただけましたでしょうか?そのようなホテルにあるラウンジを今回ご紹介することとなります。
「ザ・プリンス パークタワー東京」について詳しく知りたい方は以下の記事にまとめておりますので、気になる方はぜひ見てみてくださいね。
Contents
プレミアムクラブラウンジについて
利用対象者
- ロイヤルフロア、プレミアムクラブフロア宿泊者
- SEIBU PRINCE CLUB ダイヤモンドメンバー (同室者も可)
営業時間
9:00~22:00
※2022年11月現在
タイムテーブル
- ライトリフレッシュメント:9:00~14:00
- ティータイム:14:00~17:00
- カクテルタイム:17:00~19:00
- ナイトキャップ:19:00~22:00
同伴者として利用する場合は以下の料金となります。
ライトリフレッシュメント、ティータイム:各¥3,000/人
カクテルタイム、ナイトキャップ:各¥5,000/人
注意点
- カクテルタイム以降、13歳未満の方は入場不可
- 添い寝の子がラウンジを利用する場合は別途同伴者料金が必要
- フード・ドリンクの持ち帰りはNG
- 携帯電話、スマートフォンでの通話NG
- 全席禁煙
内観、景観
では、これから内観や外観をご紹介していきます。
こちらのラウンジは32階に位置しており、東京タワーも近くにありますので、とても景色が良いのです。
ラウンジの入口にはこちらの立て看板があります。逆に言うと入口の目印はこれだけとなります。
ラウンジに入れる権利を持つ方はラウンジにてチェックインが可能となります。
チェックイン時はウェルカムドリンクとしてシャンパンかノンアルコールカクテルをいただけます。
写真からも分かるように、私はシャンパンをいただきました。
目の前に大きな東京タワーがあるのもお分かりいただけますかね?最高の景色です。
こちらは夜の内観となります。夜も良い雰囲気です。
そして、ワインと共にライトアップされた東京タワーを眺められるのです。
ちなみに、明るい時間にラウンジを堪能するとこのような雰囲気となります。(食事が気になりますよね、この後すぐにご紹介します)
こちらは化粧室の入口です。男女1つずつのようです。
ちなみに化粧室の中(女性)はこのようになっております。
とても広く、化粧用の椅子も準備されております。(ただ、長時間化粧室を使用してしまうと一つしかトイレがない設備上、ほかの方に迷惑をかけてしまう可能性がありますのでその点注意が必要ですね)
食事、飲み物
では、タイムテーブル順に食事、飲み物の内容をご紹介していきます。
ライトリフレッシュメント:9:00~14:00
しっかりとした朝食の提供はラウンジ内にないので、その代わりにレストランやインルームダイニングにていただくことが出来ます。
レストランは洋食、和食、和洋ブッフェから選択可能です。
こちらは、和食レストラン「日本料理 芝桜」にて朝食をいただいた時のものになります。
お気づきの方もいらっしゃいますかね?面白いのがお味噌汁の汁が入っていなかったのです。写真を撮っているときは全く気付かず、食事を始めてこれはなんだ?と思った時に気づきました。
もちろん店員さんに言ったらすぐにお汁が入ったお味噌汁が運ばれてきました。途中まで全然気づかなった自分に驚きました。
こちらはインルームダイニングをお願いしたときの物になります。
インルームダイニングは本来差額(¥2,520)が発生してしまうのですが、コンチネンタルブレックファストであれば差額なしでいただくことができます。
そこまで量は必要なく、部屋でゆっくりいただきたいという方にとてもおすすめです。
ちなみに、ラウンジも営業しておりますので、ラウンジ内容も少しご紹介させていただきますね。
13時ごろからのラウンジ内容となります。
食事
まずは食事内容からご紹介していきます。
ライトリフレッシュメントには朝食の意味も込めてパンがあります。
なんとなくコンチネンタルブレックファストに出てくるパンと同じような気がします。
こちらは見てわかる通りクロワッサンとなります。個人的にクロワッサンは温かいものが好きなのでトースターを置いてくれると嬉しいですね。ということでラウンジ内にはトースターはないのでご注意ください。
そしてパンはこちらで最後になりますが、ピーカンデニッシュです。ピーカンデニッシュっておいしいですよね。太りそうな気もしますが、、
こちらはマカロンです。個人的に一番上にある塩キャラメル味が好きです。
ゼリーのお菓子を好きな方には申し訳ないのですがあまり好みません、、、
こちらはたまに食べるとおいしいです。焼き菓子でわざわざこれは選ばないかな~という感じです。フィナンシェとマドレーヌが好きです。
こちらのビスケットは好きな方は好きという味ですよね(シナモン味です)。私は好きです。
こちらのチョコレートは一般的なチョコレートです。
当然ですが色によって甘さが違います。ビターが好きな方は黄色がおすすめで、甘いのが好きな方は青がおすすめです。ということで間の方は赤を食べてください。
おつまみに良いスナックです。意外にピリッとしていておいしいです。
さすがラウンジという感じで、ミックスナッツがありました。お酒にはナッツが合いますもんね。
飲み物
では、これからは飲み物についてご紹介していきます。
これらに関してはライトリフレッシュメントだけではなく全時間共通してあります。
ガラスが反射して中がよく見えなくなってしまっており申し訳ございません。
個人的に嬉しかったのは、ハイネケンとエビスのビールがあったことです。
ヨーガのフルーツジュース(上から2段目)もおすすめですよ。
こちらはソフトドリンクと日本酒になります。
今回ウィルキンソンのジンジャエールで辛口(ロゴが濃い茶色)を飲んだのですが普通のジンジャエールと思って飲んだら全然違って驚きがすごかったです。本当にショウガ感を感じる飲み物で辛いです。
飲んだことない方は飲んでみてください。普通のジンジャエールと思って飲んだら本当に驚くと思います。
コーヒーマシンも当然あります。特別良い機械という感じではないですね。
紅茶はロンネフェルトでした。個人的にアールグレイの紅茶が好きです。
デカフェの紅茶があるのもありがたいですよね。夕方位になるとカフェインはもう摂りたくないという方もいらっしゃるでしょうしね。
ティータイム:14:00~17:00
ティータイムはケーキなどスイーツが増える内容となっております。
食事
こちらのラウンジのメインと言っても過言ではない(私の感覚です)フルーツサンドです。このフルーツサンドは本当においしいです。
いつ行ってもこの苺が挟まったフルーツサンドはあると思いますので、ラウンジに行った際はぜひ食べてみてください。
こちらは一般的なケーキです。
こちらも同様に一般的なティラミスで、おいしかったです。
こちらはライトリフレッシュメントと同じ内容ですので割愛します。
私の好きな焼き菓子であるフィナンシェです。もちろんおいしくいただきました。
そしてこちらのラウンジの2番目にメインと言っても過言ではない(私の感覚です)サンドウィッチです。こちらに挟まれている海老も大きく、また卵もたくさん挟まれていてとてもおいしいです。
こちらもおすすめです。
さすがティータイムということで、デザートが充実しています。パンナコッタって好きですか?私は好きです。
そしてこちらはライトリフレッシュメントにもあったえびめんたいと、ミックスナッツ。そしてティータイムに追加でピーカンナッツ(ココア)がありました。
ピーカンナッツ大好きで、ココア味のピーカンナッツも好きなのですが、一番好きな味はキャラメル味です。後程出てきます。
飲み物
ライトリフレッシュメントと同じ内容となります。
カクテルタイム:17:00~19:00
カクテルタイムはお酒の種類も増え、温かい料理なども提供されます。
食事
では、まずは食事内容からです。
まずは「ビーフシチュー 彩り野菜添え」です。
ほろほろのお肉がたくさん入っていてとてもおいしかったです。
お次は「ローストチキン マスタードソース」です。
個人的にマスタードはそこまで好きではないので付けずにいただきましたが、おいしくいただくことが出来ました。
こちらは「ホタテと海老のサフラン煮」です。
悲しいことにサフランが得意ではなかったのですが、エビなどと食べるとおいしく食べることが出来ました。
こちらはワインに合わせるおつまみという感じですね。
個人的にカマンベールチーズが好きでして、パンはいらないな~なんて思ってしまいました。
スモークサーモンって最高ですよね。私だけでしょうか?
いくらとサーモンを食べられるなんて幸せ過ぎます。
鴨肉もよいおつまみになりました。
こちらにある生ハムですが、1つがとてもボリューミーで、少しずつ切り分けていただきました。
当然おいしいのですが、1つ丸々を口に入れてしまうと味が濃すぎのように感じました。
パテって特別おいしいものではないですよね?まあ、こういう時にしか食べないのでもちろんいただきました!
私の好きな焼き菓子の1つであるマドレーヌがありました。ただ、夜ご飯の時間にはあまり食べたいと思わず、この時はいただきませんでした。。
こちらは口の中をさっぱりさせるのにもってこいのデザートでした。
こちらのフルールサンドを夜にもいただけるなんて素晴らしいです。(もしかするとティータイムの残りかもしれませんが、、)
ケーキも何種類か置いてありました。ケーキが好きな方は嬉しいですよね。
個人的にオペラケーキがとても好きです。チョコレートが好きなので。。
飲み物
ライトリフレッシュメントと同じ内容の飲み物に加えてこれからご紹介していく飲み物が増えます。
夜と言ったらシャンパンですよね。
ワインクーラーに白ワインとシャンパンがありました。
もちろん赤ワインもございます。
おしゃれなケースに赤ワインが入っており、ケースを持って赤ワインを注ぐことが出来ます。
ウイスキー、梅酒、ウォッカ等々揃っているので、ワイン系が好きでない方もこちらでカクテルを作って飲むことが出来ます。
ナイトキャップ:19:00~22:00
この時間になると温かい食事は下げられてしまいますが、チーズやスナックなどお酒と合う食べ物の種類が増えます。お酒はカクテルタイムと一緒です。
食事
まずはスモークチーズです。お酒と合いますよね。
そして、こちらが私が好きなピーカンナッツのキャラメル味です。本当に大好きです。太りそうですが、、
こちらは先ほど紹介したビスケットですね。
こちらも先ほどご紹介したので割愛します。
カクテルタイムにはいただきませんでしたが、ナイトキャップの時間には一ついただきました。安定のおいしさです。
ココア味もありました。
ケーキも一種類ありました。ムースケーキなので、軽く食べられるケーキです。
やはりお酒と言ったらナッツですよね。ミックスナッツはかかせません。
スナックも準備してくれているのが嬉しいですね。しょっぱいものを欲するときってありますもんね。
飲み物
飲み物は先ほど申し上げましたがカクテルタイムと同じ内容になります。
最後に
「ザ・プリンス パークタワー東京」にあるプレミアムクラブラウンジについてご紹介しましたがいかがでしたでしょうか?
個人的に最高に近いラウンジだと思います。
お酒も良いシャンパンがありますし、食事のクオリティもすごく高いと思います。
こちらのラウンジは利用条件のハードルが少し高めですが、それ相応の価値があるラウンジとなっております。
このラウンジのおすすめは「フルーツサンド苺」と「たまごと海老のサンドウィッチ」です!
ラウンジに行く機会がある方は是非食べてみてください。
最後までお読みいただきありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします!