【ザ・プリンス 箱根芦ノ湖】とは?龍宮殿本館の温泉やプリンスメンバーズラウンジ、プラチナ特典でいただく朝食などをご紹介!
今回はプリンスホテル系列の中でも上位に位置する「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」に宿泊してきた際の体験記をレポートします。
こちらのホテルは名前の通り、箱根芦ノ湖の目の前に位置するホテルとなります。
芦ノ湖が目の前に広がるお部屋ももちろんありますが、私が今回宿泊したお部屋は残念ながら芦ノ湖が見えないお部屋でした。それでも十分素晴らしい体験が出来たので、そちらを共有できたらと思います。
Contents
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖とは
住所
神奈川県足柄下郡箱根町元箱根144
アクセスとしては下記となります。
- 小田原駅から伊豆箱根バスで約1時間20分 (¥1,330)
小田原駅からは1日に数本無料シャトルバスが運行しております。
詳細は後程ご紹介します。 - 箱根湯本駅から伊豆箱根バスで約1時間5分 (¥1,200)
駐車場もありまして、宿泊者は駐車料金無料となります。
出来ることなら車で来るのが良いホテルですね。
と言いつつ、今回私は小田原駅からの無料シャトルバスを利用しましたが。。。
宿泊特典
- 蛸川温泉 箱根 湖畔の湯 無料
- SEIBU PRINCE CLUB MEMBERS LOUNGE
※プリンス会員限定宿泊プランの宿泊者限定 - 送迎シャトルバス(小田原駅 西口) 無料
宿泊特典は少ないものの、温泉やプリンス会員であればラウンジも付いているので、嬉しいですね。
客室
こちらのホテルは本館と別館で分かれております。
本館
客室種別 | 面積 | 内容 |
スイートルーム | 76㎡ | 東棟、西棟1室ずつの全2室。芦ノ湖が見えるお部屋で、アメニティ等も通常のお部屋と比べるとよいものが揃っている。 |
レイクビューツインルーム | 38㎡ | レイクビューということで、芦ノ湖が望めるお部屋。3名定員のお部屋もあり。 |
ガーデンビューツインルーム | 38㎡ | レイクビューツインルームと仕様は同様だが芦ノ湖ではなくお庭が見えるお部屋。こちらももちろん3名定員のお部屋あり。 |
ダブルルーム | 28㎡ | 唯一ダブルベッドを設けるお部屋。カップルや夫婦におすすめ。 |
別館
客室種別 | 面積 | 内容 |
スーペリアツインルーム | 40㎡ | ソファーベッドを2つ設けるお部屋であり、最大4人で宿泊可能。芦ノ湖を見れるお部屋と見れないお部屋があり、リクエストは不可。 |
プリンセスルーム | 40㎡ | レディースツインルーム専用客室備品あり。レディース向けのストレートアイロン、イオンエフェクター等を備えるお部屋。 |
その他
- レストラン (ブッフェ、フレンチ、和食、カフェ、バー)
- 全10種類の宴会場
などがあります。
私が行った時期にはひな人形がホテル内に飾られておりました。共に飾られているのは桃の花でしょうかね。。
プラチナメンバー特典
今回の宿泊では以下のプラチナメンバー特典を利用しました。
- 朝食プレゼント
- ウエルカムキットプレゼント
- 3アワーズフリープログラム ※
- お誕生月プレゼント バースデーカードとプチギフト
【宿泊者限定】無料送迎シャトルバス
「無料送迎シャトルバス」とは
「小田原駅 西口」と「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」間を運行しているシャトルバスとなります。
平常時であれば片道50分ほどの運行時間です。
事前予約制なので注意してくださいね。
運行スケジュール
小田原駅 西口発
11:45A.M. ⁄ 2:00P.M. / 4:10P.M.
ザ・プリンス 箱根発
10:30A.M. ⁄ 1:00P.M./ 3:10P.M.
バス乗り場
こちらのMAPはザ・プリンス 箱根芦ノ湖HPより引用させていただきました。
こちらのMAPにもあるように、小田原駅西口の北条早雲の像の前の道にシャトルバスが停車します。
横からの写真となってしまっていて申し訳ないのですが、大きな像ですので小田原駅西口を出ればすぐにこの像に気づけると思います。
3時間のアーリーチェックインを利用
私の場合ですが、シャトルバスは小田原駅を出発してきっちり50分ほどでホテルに到着しました。11:45発のバスに乗りましたので、ホテルに到着したのは12:30過ぎです。
このホテルの基本的なチェックイン時間は15時なのでチェックインするには2時間以上早かったのですが、事前にアーリーチェックインの旨、ホテルに伝えていたので、問題なくチェックインが行えました。
お部屋の中をご紹介
私が今回宿泊したお部屋は本館にある「ダブルルーム」となります。
お部屋の紹介は下記記事にまとめておりますので、気になる方はこちらの記事をご参照ください!ホテルのお庭に関しても少し書いております。
SEIBU PRINCE CLUB MEMBERS LOUNGE
SEIBU PRINCE CLUB MEMBERS LOUNGEとは
営業時間:9:30~17:00
対象者:SEIBU PRINCE CLUB会員で会員限定宿泊プランで宿泊の方、滞在中にSEIBU PRINCE CLUBに即時入会された方
提供内容:簡易的な飲み物、軽食、新聞や雑誌等
SEIBU PRINCE CLUB MEMBERS LOUNGEのご紹介
会員限定宿泊プランにて予約していたので、チェックインの際にこちらの券をいただけました。
こちらの券を持ってラウンジに向かいます。
ラウンジに向かっているときのホテル内の写真ですが、高級感がある素晴らしい館内となっております。
ラウンジに付くと、受付など何もなく(スタッフの方が常駐していないようで)入ることが出来ました。
私が行ったときはラウンジ内に誰もいませんでした。
高級感を感じるチェアがあり、落ち着ける雰囲気でした。
ラウンジ内には新聞や雑誌等も準備されております。
そしてこちらが、簡易的な飲み物となります。コーヒーマシンがあるのがうれしいですね。
コーヒーが嫌いな人は紅茶類のティーパックもありましたので、ご安心ください。ちなみに、コーヒーマシンにはココアもありました。
そして、下にあるのが軽食となります。
軽食の種類に驚いてしまったのですが、「箱根フルーツケーキ」に「チョコレート」、加えて「桜えびの舞」です。フルーツケーキが準備されていただけで相当な驚きでしたが、有名な「桜えびの舞」が置いてあったことが一番の驚きでした。相変わらずとてもおいしかったです。
絶景日帰り温泉 龍宮殿本館
私が今回予約をした宿泊プランに「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」が付いていたこともあり、チェックインの際に入館券をいただきました。
絶景日帰り温泉 龍宮殿本館とは
元々は箱根プリンスホテル和風別館として営業をしており、1964年に上皇・上皇后両陛下(当時は皇太子殿下・皇太子妃)がご宿泊されています。2011年の東日本大震災を機に建物に影響はそこまでなかったものの、安全性の考慮から閉館となりますが、2017年に建物が国登録有形文化財となり、「絶景日帰り温泉 龍宮殿本館」としてリニューアルオープンとなりました。
こちらが国登録有形文化財になっている建物となります。逆光で少し建物自体が暗くなってしまっているのですが、これでも十分素晴らしが伝わりますでしょうか。
営業時間
平日:9:00A.M.~8:00P.M.
土休日:8:00A.M.~8:00P.M.
龍宮殿別館 宿泊者:6:00A.M.~8:00P.M.
※最終入館:全日『7:00P.M.』
料金
一般:¥2,030
SEIBU PRINCE CLUB会員:¥1,700
※子供料金もあり
詳細はこちらをご覧ください。
注意点
タオル等は付いていないので、自分で持って行く必要あり。
ただしレンタルもしているので、もし忘れてしまった場合はレンタルも可能。
また、現在コロナの影響でアメニティは脱衣場になく、受付で借りるシステム。
こちらは私が受付でお借りした化粧水、乳液となります。
龍宮殿本館内
建物に入ると目の前に階段があったのですが、上の階へは行けなくなっていました。
下に「PHOTO SPOT」と書かれた置物がありまして、なんとなく雰囲気を壊してしまっていますね。
ちなみに階段下に飾ってある写真は、1964年に上皇・上皇后両陛下(当時は皇太子殿下・皇太子妃)がご宿泊された時のお写真です。
せっかくなので「PHOTO SPOT」の位置でも写真を撮ってみました。
たしかに「PHOTO SPOT」の言うとおりに写真を撮ったら雰囲気を感じられるとっても良い写真となりました。「PHOTO SPOT」のお知らせには感謝です。
湯休み処「聚楽」
温泉に入った後は「湯休み処「聚楽」」に行きました。こちらは建物の中にいる方であればだれでも入れる休憩所となります。
場所も分かりやすいのですぐに分かると思います。
中は全体的に畳のお部屋となっておりました。窓側の椅子に座ると、芦ノ湖をきれいに見ることが出来ます。
魔法瓶もありましたが、どのように使用するのかはちょっと不明です。。
蛸川温泉 箱根 湖畔の湯
蛸川温泉 箱根 湖畔の湯とは
宿泊者限定の温泉。
営業時間
午前の部:6:00A.M.~10:30A.M.
午後の部:1:00P.M.~11:00P.M.
※最終受付は閉館時間の15分前
料金
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖宿泊者:無料
箱根園コテージ ウエスト宿泊者:無料
箱根園コテージ キャンピング宿泊者:おとな¥900、こども¥450
注意点
タオルの貸し出しがないため、部屋からタオルを持ってくる必要あり。
蛸川温泉 箱根 湖畔の湯体験
14時ごろに「龍宮殿本館」でお風呂には入りましたが、夜寝る前にまたきれいにするという観点でホテル宿泊者が無料で入れる「蛸川温泉 箱根 湖畔の湯」に行きました。
温泉の出入り口付近にこのような広い休憩所を設けてくれておりました。温泉でのぼせてしまってもこちらでゆっくり休むことが出来ます。
温泉内の写真は撮れませんが、脱衣所のアメニティとウォーターサーバーの写真は撮れましたので、共有せていただきます。
アメニティのブランドは「POLA」でした。お風呂上りには化粧水が欠かせません。
脱衣場に置かれていたウォーターサーバーは水素水でした!温泉であたたまった後に水素水を飲めて幸せです。
朝食
朝食会場としては「レストラン レイクサイドグリル」でした。
大人1人『¥3,300』となります。もちろん今回もプラチナ特典として無料で2人分いただけました。
メニューとしては、デフォルトのメニューとその他ブッフェ形式というシステムになっています。
これら以外の食べ物や飲み物はブッフェ形式となります。
ブッフェメニューとしてはパンをはじめ、ケーキ、フルーツ、かまぼこ、ポーチドエッグというものなど色々とございましたよ。
こちらのお写真から分かるように、私は卵料理として目玉焼きを選択しました。ベーコンにくるまれている斬新な目玉焼きでしたが、とてもおいしかったです。
ちなみに左に写っているお皿はブッフェゾーンから持ってきた食べ物となります。この時はポーチドエッグとかまぼこ、ハッシュドポテトを持ってきました。
最後に
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖を10:30A.M.に出発するシャトルバスに乗って帰りましたので、2日目は朝風呂に行き、朝食を食べて終了となりました。
アーリーチェックインを利用して、1日目にホテルを存分に楽しめたので十分でした。
ザ・プリンス箱根芦ノ湖は少し行くのが大変な場所ですが、小田原駅から無料シャトルバスを運行してくれているのでその点安心ですね。
個人的に落ち着ける静かなホテルで、スタッフの方も優しい印象でした。
またぜひ行きたいと思えるホテルです。
最後までお読みいただきありがとうございました。