【ザ・プリンス 箱根芦ノ湖】本館 ダブルルーム宿泊記!ホテルのお庭や誕生月ギフトがすごい!ウエルカムキットで寄木細工も!
今回はプリンスホテル系列の中でも上位に位置する「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」の本館 ダブルルームの宿泊記をレポートします。
ホテルについては下記投稿にまとめておりますので、気になった方はご参照ください。
プラチナメンバー特典
先ほどの投稿にて詳細を載せておりますが、今回の宿泊では以下のプラチナメンバー特典を利用しました。
- 朝食プレゼント
- ウエルカムキットプレゼント
- 3アワーズフリープログラム
- お誕生月プレゼント バースデーカードとプチギフト
今回の投稿ではこちらの「ウエルカムキットプレゼント」と「お誕生月プレゼント バースデーカードとプチギフト」についてご紹介していきます。
ダブルルーム (本館、面積:28㎡)
私が今回宿泊したお部屋は題名にもあります、本館にある「ダブルルーム」となります。
こちらのお部屋タイプは客室から芦ノ湖・富士山を見ることは出来ませんが、お部屋だけでも十分最高でしたのでこれから詳しくご説明していきます。
今回は3階のお部屋でした。
ドア
重たいドアです。重たいドアなのはセキュリティや音漏れ等の観点から安心することが出来ますよね。
クローゼット
お部屋に入りますと、目の前にクローゼットがありました。
コートを掛けてしまっておりますが、十分の数のハンガーが準備されておりました。
こちらのホテルには温泉がありますが、温泉は館内着を着て行くことが可能となっております。温泉までの道のりで外に出るタイミングあり冬だと寒いので、羽織るものも準備されておりました。上の写真にある、クリーム色の服は羽織用の服です。
スリッパ
クローゼットの下にはスリッパが準備されており、外に履いていく用(温泉用)と部屋の中専用のスリッパがありました。
クローゼット左側には館内着やパジャマ等が収納されております。
ちなみに、上に置いてあるものは簡易的な手提げバッグで、温泉に行くとき等に使用できました。
館内着
引き出し上2段に館内着が収納されておりました。こちらを着て温泉に行くことが可能です。
部屋着(パジャマ)
こちらは部屋着(パジャマ)でして、部屋の外に着て行くことは不可となります。寝るとき用という感じですね。
ソファー、テーブル
全体的な写真を撮っていなく申し訳ないのですが、こちらにあった、ソファーとテーブルが最高だったのです。
こちらの写真からも伝わると思いますが、テーブルが大きいのです。
良いホテルに泊まっても大きなテーブルがあることはそこまでなく、お部屋で飲んだり食べたりする私にとってはちょっと不便に思う時があるのですが、その点こちらのお部屋のテーブルは最高でした。
ソファーもひじ掛けがしっかりとある立派なソファーで座り心地が良かったです。
ウエルカムキット
先ほどの写真にも写っておりましたが、小さな紙袋に入っていたものが今回のウエルカムキットでした。
分かる人には分かると思いますが、箱根の伝統工芸品である寄木細工のストラップです。
ちょっとしたストラップでしたが、今まで寄木細工のものを一個も持っていなかったので、寄木細工を持ついい機会となりました。
バースデーカードとプチギフト
バースデーカード
バースデーカードに書かれているように、今回のプチギフトは「洋梨のタルト」だったのです。
お皿
事前にお皿なども準備してくださっておりました。気が利きます。。
プチギフト
そして冷蔵庫にあった「洋梨のタルト」はこちらとなります。
少し小さく見えてしまいますかね。その点少し残念なのですが、持ってみると重みもあって、1人で食べるには多すぎるので、もちろん2人でいただきますが、2人でも十分満たされる量でした。
私好みの甘すぎないお味で、まさかプチギフトでこんなに素晴らしいケーキをいただけると思っていなかったので、とても嬉しかったです。
テレビ周辺
40インチのテレビで十分な大きさでした。先ほどご紹介したソファーに座ってテレビを見るのが最高です。
冷蔵庫
テレビ下の棚の一番左には冷蔵庫がありました。
冷蔵庫にはすでに色々な飲み物が入っておりました。もちろんプチギフトでいただいた「洋梨タルト」も入っておりました!
冷蔵庫に入っている飲み物は有料ですので、当然のように手は付けません。
お茶類、ミニバー
冷蔵庫の右隣の棚にはお茶類とミニバーがありました。
こちらがお茶類となります。魔法瓶が置いてあるのはありがたいですよね。一度お湯を作っておけばずっと熱いお湯がある状態になります。
お分かりだと思いますが、こちらにあるお茶類は無料になります。
こちらがミニバーとなります。お酒があって飲みたくなりますが、とてもお高いので飲みません。
こちらが今までの有料の飲み物の値段表になります。お高い。。自分で買ってきて飲みます。。
引き出し
こちらはテレビの下にあった引き出しの中身となります。
LANケーブルがあるのでお分かりだと思いますが、こちらのホテルは有線にてPCをインターネットに繋ぐことが可能となっております。
PCで動画のアップロードなどを行う方にとっては重宝しますかね。
金庫、ランドリー、聖書
こちらはテレビ右下の扉の中となります。
金庫はホテルに必須ですよね。(個人的に日本のホテルでは滅多に金庫を使用しませんが、、)
金庫の上の引き出しには聖書とランドリー関連がありました。こちらの引き出しの中身は私には全く必要のないものでした。
加湿空気清浄機
最近だと普通になりかけていますが、加湿空気清浄機がありました。加湿器対応ですので、冬の時期に訪れたために加湿器として大活躍してくれました。
コーヒーメーカー
コーヒーメーカーとしてあったのはネスプレッソでした。
コーヒーの種類は「インドネシア」2つと「ヴォリュート・デカフェ」2つです。デカフェを準備してくださっているのはありがたいですよね。
ルームサービス案内
そして、こちらのホテルはインルームダイニングが可能となっておりますが、お部屋にこのようなものがありました。
こちらの中は、、
このようになっておりました。こちらにあるQRコードを読み込んで注文する方法となっております。最先端ですね。今の時代、携帯がないと生きられません。
もちろん、携帯で注文が行えない方はお部屋の電話でも注文することは可能だと思います。
ベッド周辺
ベッド
こちらのベッドは広くて最高でした。また、隣に大きな窓があるのも開放的で最高でした。
ベッド横
こちらはベッド横になりますが、コンセントの穴は一つとなっております。無いホテルもたまにあるので、一つあれば十分ですね。
また、先ほどインルームダイニングのお話をしましたが、携帯で注文を行えない方はこちらにある電話にて注文するようになると思います。
ベランダ
ベッド横の窓からはベランダに出ることが可能となっております。
芦ノ湖は見えませんが、このベランダはおしゃれ感満載ですよね。私が来た時ですと、若干ですが紅葉を楽しむことが出来ました。
バスルーム
バスルームにトイレがあるスタイルでしたが、こちらのホテルには温泉がありますので、お部屋でシャワーを浴びる機会は一度もなく、問題はありませんでした。
洗面台
バスルーム入って左側に洗面台がありました。
タオルは洗面台の左手にあります。
こちらのタオルなのですが、とても分厚いタオルで驚きました。
アメニティ
アメニティはこちらの写真の通りとなります。温泉を利用する方は温泉に行く際にこちらにあるボディタオル(体を洗う用のタオル)を持って行くことをおすすめします。
持って行かないと、部屋でシャワーを浴びないので使用する機会を失ってしまいます。せっかくあるのですから使用しないともったいないです!
こちらでお部屋のご紹介は以上となります。
ホテルのお庭を散策
こちらのホテルは芦ノ湖が隣にあるだけでなく、ホテルのお庭を備えておりまして、芦ノ湖間近まで行くことが可能なのです。
お庭に行くと、なんと少しですが富士山も見え、かつ海賊船もよく見ることが出来ます。今回は富士山をバックに海賊船を撮ってみました。
そして、こちらがお庭から見る「ザ・プリンス 箱根芦ノ湖」です。きれいですよね。
お庭を歩いていると、こんなものも見つけました。
鐘の下に富士山という写真を撮れる絶景ポイントです。おしゃれすぎました。
最後に
ザ・プリンス 箱根芦ノ湖のダブルルームはいかがでしたでしょうか。
落ち着きがあるお部屋で、ベッドも広く最高なお部屋なのが伝わってくれていたらうれしいです。
また、今まで何度か誕生月プチギフトをいただいたことがありますが、ずっしりケーキだったことは一度もなく、とても驚きでした。
お誕生月プチギフトに関してはプラチナ会員ではなく、ゴールド会員でもいただけますので、ゴールド会員以上の方は誕生月にザ・プリンス 箱根芦ノ湖に宿泊してみるのはいかがでしょうか?大変おすすめします。
その際は、ぜひホテルのお庭も散策してみてくださいね。
最後まで読んでくださった方、ありがとうございました!