【備忘録】母娘の年末年始(9泊11日)WDW旅行記⑩ マジックキングダム編
以前にWDW(ウォルトディズニーワールド)に行ってきた際の備忘録となります。
今までの流れ
オーランド1日目 (12/28)
- ANAでシカゴオヘア国際空港(ORD)に行き、ユナイテッド航空でオーランド国際空港(MCO)
※詳しくは【旅行記①】より
- ディズニーマジカルエクスプレスでオーランド国際空港(MCO)からディズニーポップセンチュリーリゾートへ
- ディズニースプリングスへ行き、アール・オブ・サンドウィッチで夕飯購入
※詳しくは【旅行記②】より
オーランド2日目 (12/29)
- アニマルキングダム
※詳しくは【旅行記③】より
オーランド3日目 (12/30)
- ケープメイ・カフェ
- マジックキングダムでプレカウントダウン
※詳しくは【旅行記④】より
オーランド4日目 (12/31)
- エプコットでカウントダウン
※詳しくは【旅行記⑤】より
オーランド5日目 (1/1)
- トラットリア・アル・フォルノで朝食
- アニマルキングダム(夕方)
- マジックキングダム(夜)
※詳しくは【旅行記⑥】より
オーランド6日目 (1/2)
- オーランド・バインランド・プレミアム・アウトレット
- Publix
※詳しくは【旅行記⑦】より
オーランド7日目 (1/3)
- エプコット
- マジックキングダム(夕方~)
※詳しくは【旅行記⑧】より
オーランド8日目 (1/4)
- ハリウッドスタジオ
※詳しくは【旅行記⑨】より
本記事のスケジュール
オーランド9日目 (1/5)
マジックキングダム | 開園時間:9:00 - 23:00 | |
朝食 | 8:15 | ビー・アワー・ゲスト・レストラン |
ファストパス | 9:50 - 10:50 | ビッグサンダー・マウンテン |
ファストパス | 10:50 - 11:50 | ピーターパン空の旅 |
ファストパス | 11:55 - 12:55 | スペース・マウンテン |
マジックキングダムを出る | 14:30 | 散策 |
お買い物&散策 |
※ファストパス以外のアトラクションも体験していますが、長くなってしまうのでこちらのみとしています。
続きのスケジュールは旅行記⑪~で順次載せていきます。
マジックキングダム
本記事のスケジュールにもありますが、本日はWDW最後の日で、明日日本に帰国するのですが、明日の飛行機の都合で本日は早く寝なければいけませんでした。また、帰る準備などもしなければいけないので、早くにマジックキングダムを出ます。
そのためにも朝からしっかりと行動です。
ビー・アワー・ゲスト・レストラン
本日は「ビー・アワー・ゲスト・レストラン」にて朝食を予約していました。
マジックキングダムの開園時間は9時でしたがレストランを8時15分に予約してたので開園前にパークの中に入れてもらえました。こちらは時間を有効活用する裏技です!
「ビー・アワー・ゲスト・レストラン」でのメニューは事前に携帯のほうからオーダーしておきました。事前にオーダーしておいたほうが来店してからスムーズだということをいつかに聞いていたからです。
ちなみに今回、私が注文したのは「Croissant Doughnut」で$28.00でした。なぜこんなに詳しくわかるかと言いますと、注文した際の確認画面のスクリーンショットが私の手元にあるのです。著作権上の都合によりここに貼るのを避けています。。
開園前にパークに入れてもらい、レストランの前に到着しました。
隣にある「エンチャンテッド・テール・ウィズ・ベル」の看板のほうが目立ってしまっておりますが、逆に言うと良い目印ですね。ちなみに 「エンチャンテッド・テール・ウィズ・ベル」 の待ち時間の表示がないので開園前ということがなんとなくわかると思います。
食べる席は自由でした。ここに来たからにはダンスホールの席を選びますよね。
本当にきれいでした。ここでご飯を食べられるなんて不思議な感覚でした。
自由席で私たちが選んだ席をスタッフの方に教えていないのですが、事前にオーダーしていた朝食が何も言わずに運ばれてきました。もうここまでくると、怖いレベルですね。飲み物は自分で取ってくるスタイルでした。
プレオーダー画面にも英語で表記があるのですが、私はクロワッサンドーナツを注文しました。少し汚い写真となってしまっていますね。。
こちらは母が注文したサンドイッチのようなものですかね。すみません、忘れてしまいました。
特別おいしいとは言えませんが、もちろんおいしくいただきました。この空間で食べられるだけで幸せですからね。
スプラッシュ・マウンテン
9時ごろにレストランを出て「スプラッシュ・マウンテン」に向かいました。ファストパスなどありませんでしたが、開園時間すぐなので、ほとんど並ばずに乗ることが出来ました。
これも朝食を開園前の時間にパークで食べる特権ですよね。
「スプラッシュ・マウンテン」自体はTDLにあるのとほとんど変わらないと思います。歌の歌詞が英語なのと、私の勘違いかもしれませんが、水の量が全体的に多かったように感じました。
TDLの「スプラッシュ・マウンテン」は本当に小さいころから大好きでTDLに行ったら3回は乗っていたと思います。
本場のを体験できたのでうれしすぎました。
ビッグサンダー・マウンテン
次はファストパスを事前に入手していた「ビッグサンダー・マウンテン」に行きました。
ここから写真を撮るという斬新なスタイルです。
乗った感想としては、TDLと比べるとスピードが速かったように感じました。本当に個人的な感覚なので、本当かはあやしいです。
私としてはスリルがあったほうが好きなので、スピードが速い分WDWの「ビッグサンダー・マウンテン」のほうが好きです。(本当にスピードが速かったらですが)
ピーターパン空の旅
頑張って写真を撮りましたが、中が暗いのでどうしても写真は難しいですね。頑張って写真を明るくして上のような写真となりました。ただ、ピーターパンを撮れただけで十分です。
こちらもTDLにあるのとあまり変わらないと思います。TDLの「ピーターパン空の旅」にあまり乗ったことがなく、あいまいな感想すみません。
「塔の上のラプンツェル」エリア
WDWのマジックキングダムではこんなものまで見れてしまいます!
個人的に「塔の上のラプンツェル」の映画が好きで、何度も見ておりました。
ここでなんと実物?の塔が見られて本当に感激でした!ラプンツェル的にはこの塔は好きではないのかもしれないですけどね。。(「塔の上のラプンツェル」を見たことがある方ならそう思いますよね)
スペース・マウンテン
「スペース・マウンテン」はTDLと少し違います。というのは、横並びに座るのではなく縦一列で座ったアトラクションとなっています。それ以外はそこまで変わらないかなと思います。
ただ、縦一列で乗るというだけで結構違った感覚を味わえるものでした。
バズライトイヤーのスペースレンジャー・スピン
まだ14時ごろですが、WDWでの最後のアトラクションとなります。
最後は「バズライトイヤーのスペースレンジャー・スピン」に乗りました。こちらはTDLにもありますが、大好きなアトラクションです!
最後を飾る結果はこちらです。良いのか悪いのか。。
これでマジックキングダムとはさようならとなります。本当に楽しませてもらいました。
ディズニーポップセンチュリーリゾート
散策
何日間もここのホテルにお世話になりましたが、周りを全然見に行っていなかったので、ここからは「ディズニーポップセンチュリーリゾート」敷地内の散策をしました。
ポテトヘッド夫婦がいました。また、経路案内の看板がありますが、ポップセンチュリーの大きさをうかがえますよね。
なんでも大きい。テーブルサッカーゲーム?がとてつもなく大きくなっています。
こちらは写真スポットですかね。グーフィーもいい感じです。
散歩をしていたらリスを見かけました。本物のリスを見たのはこの時が初めてだったかもしれません。本物のリスは期待を裏切らずかわいかったです。
お買い物(トラブル発生)
ポップセンチュリーにある売店でトートバッグを購入しました。
こちらが購入したものなのですが、なんと防犯用のバッジ?のようなものが付きっぱなしでした。
これに気付いたのがなんと帰国後の自宅ででして、その時はパニックでした。
ひとまず写真を撮って、その時のレシートもあったのでそちらの写真も撮ってWDWに問い合わせました。
問い合わせた結果、なんと、新しいトートバッグを日本にいる私たちに届けてくれたのです。
こちらが届いた時の包装紙となります。
本当に素晴らしい対応をしていただきました。さすがWDWですよね。WDWが多くの方に好かれる理由がここにもあると思います。
最後に
これでオーランド9日目が終了です。
今回の旅行記⑩としてはここまでとします。
WDW最後の日はマジックキングダムで思う存分楽しみました。
オーランド10日目は帰国日となります。なんと朝6時台の飛行機に乗ります!
もし続きが気になった方は旅行記⑪をご覧ください。