【備忘録】母娘の年末年始(9泊11日)WDW旅行記⑧ エプコット、マジックキングダム編
以前にWDW(ウォルトディズニーワールド)に行ってきた際の備忘録となります。
今までの流れ
オーランド1日目 (12/28)
- ANAでシカゴオヘア国際空港(ORD)に行き、ユナイテッド航空でオーランド国際空港(MCO)
※詳しくは【旅行記①】より
- ディズニーマジカルエクスプレスでオーランド国際空港(MCO)からディズニーポップセンチュリーリゾートへ
- ディズニースプリングスへ行き、アール・オブ・サンドウィッチで夕飯購入
※詳しくは【旅行記②】より
オーランド2日目 (12/29)
- アニマルキングダム
※詳しくは【旅行記③】より
オーランド3日目 (12/30)
- ケープメイ・カフェ
- マジックキングダムでプレカウントダウン
※詳しくは【旅行記④】より
オーランド4日目 (12/31)
- エプコットでカウントダウン
※詳しくは【旅行記⑤】より
オーランド5日目 (1/1)
- トラットリア・アル・フォルノで朝食
- アニマルキングダム(夕方)
- マジックキングダム(夜)
※詳しくは【旅行記⑥】より
オーランド6日目 (1/2)
- オーランド・バインランド・プレミアム・アウトレット
- Publix
※詳しくは【旅行記⑦】より
本記事のスケジュール
オーランド7日目 (1/3)
エプコット マジックキングダム | 開園時間:9:00 - 21:00 (エキストラマジックアワー:8:00 - 9:00) 開園時間:- |
|
朝食 | 9:30 | ガーデン・グリル・レストラン |
散策 | 12:00 - | ワールドショーケース |
マジックキングダムに移動 | 16:30 |
続きのスケジュールは旅行記⑨~で順次載せていきます。
エプコット
本日は朝8時ごろからの行動となります!なんだかんだこんな朝早くから行動したのは久しぶりです。。
エプコットにある「ガーデン・グリル・レストラン」で朝食の予約をしていたため、エプコットに向かいます。
テスト・トラック
エプコットに到着し、朝食まで少々時間があったため、エプコットで人気のアトラクション「テスト・トラック」に乗りました。
こんな車を選択しました。初めてで何が良いのかさっぱりでした。ひとまず、良い車を選択できたと思っておくこととします。
「テスト・トラック」は人気なこともあって、本当に迫力がありました。
なんとシングルライダーの方が私たち母娘の隣に座ってきました。本当に人気なアトラクションなのだなと実感しました。
ガーデン・グリル・レストラン
この後は朝食として予約をしていた「ガーデン・グリル・レストラン」に行きました。
レストランに到着し、お店の人に声をかけるとブザーを渡されました。
ブザーが鳴るのをしばし待ちます。
このお店ではキャラクターグリーティングがあり、それはもちろん楽しみでしたが、朝食メニューも楽しみの1つでした!
そして、ブザーが鳴り席まで案内していただきました。
待ちに待った朝食です。まずはシナモンロールとたくさんのフルーツが運ばれてきました。
シナモンロールがでかい。フルーツがこんなにたくさん食べられるなんて幸せですよね。
ここでキャラクターの登場です。
ここでは、ミッキー、プルート、チップ、デールと写真を撮ってもらいました!
まずはデール!
デールだ~。という感じでした。
次はミッキー!!
スマートな感じです!やっぱりミッキーは特別感を感じてしまいます。
ここで残りの朝食が運ばれてきました。私は特にこちらを待っておりました。
カリカリに揚がったポテトに、ミッキー型ワッフルにウインナーにベーコンに、、本当に私の好きなものばかりのっています。最高でした。。
また、キャラクターグリーティングに戻ります。次はプルートです!
顔隠されました!プルートの行動が本当にかわいかったです!
またもプルート!
今度は抱きついてくれました。かわいい。。
そして最後にチップです!
チップとデールだったらチップ派です。
ワールド・ショーケース
「ガーデン・グリル・レストラン」を堪能した後は、エプコットの散策です。
旅行記⑤でも触れたのですが、エプコットにはワールド・ショーケースと呼ばれる世界各国を題材としたエリアがいくつもあり、世界観光のようなことができるのです。
一応、エプコット内の地図を載せておきます。
矢印を描きましたが上記地図でいうと、左回りの順で散策を開始しました。
イギリス館
カナダ館には大晦日(旅行記⑤)の際に行ったので、イギリス館から見学です。
イギリス館にはこんな綺麗なお花がたくさん咲いていました。
管理も大変だと思いますが、本当に綺麗に咲いています。
フランス館
次はフランス館です。フランス館にあるアイスクリーム屋さんで人気のマカロンアイスを食べようと行ってみたのですが、なんと見つけられず。。(本当になかったような気もしています。。)ショックでこんな写真しか撮っていません。
モロッコ館
次はモロッコ館です。モロッコ館は今までの人生であまり感じたことがないような雰囲気を味わえました。
日本館
次は日本館です!日本館には大晦日(旅行記⑤)の時も来たのですが、今回もしっかりと行き(立ち止まり)ました。
日本館には五重塔があります!
この雰囲気は日本ならではですよね。誇りに思います。
アメリカン・アドベンチャー館
次はアメリカン・アドベンチャー館です。
さすがアメリカ!かっこいいですね。
イタリア館
イタリア館はなぜかさっと通って終了でした。。
ドイツ館
そしてドイツ館です!ドイツ館にはこんなかわいいものがありました。
向こうに人の足が見えるのでわかると思いますが、こちら小さな模型の町なのです。列車が走っていて、思わず写真を撮ってしまいました。
中国館は大晦日(旅行記⑤)の時に堪能したので今回は飛ばしました。
ノルウェー館
フローズン・エバー・アフター
そして次はノルウェー館なのですが、ノルウェー館にも大晦日(旅行記⑤)の時に訪れ、そこにある「フローズン・エバー・アフター」に乗りました。ですが、今回も乗ってしまいました。
しっかり並んで乗りましたが、並んで乗ると良いところといえば待ち列の最中にある色々な装飾?ですよね。
「アナと雪の女王」を見たことがあるかたならわかりますかね?映画に出てくる「サウナ付き山小屋」です。
なんと時間によっては山小屋のドアの窓から主人の顔が出てきて色々しゃべり始めます!
見づらい写真となっていて申し訳ございません。
メキシコ館
「フローズン・エバー・アフター」をふたたび楽しんだ後は、また散策に戻ります。
とはいえど、もうメキシコ館しか残っていないのですけどね。最後のひとつ、メキシコ館です!
なんだかよくわからなかったのですが、とても変わっている建物だったので、この位置から写真撮影です。
全ての国を巡ったので、これでエプコットの散策を終了にして、ここからマジックキングダムに移動をしました。
マジックキングダム
マジックキングダムではひたすら乗り物に乗りました。
トゥモローランド・トランジット・オーソリティ・ピープルムーバー
その一つで思っていたよりも良かったのが「トゥモローランド・トランジット・オーソリティ・ピープルムーバー」でした。
乗った時刻が19時ごろだったというのもあるのですが、空いており前の人たちと相当間隔をあけて乗せてくれました。
そのため自分たちだけの空間でこの乗り物を楽しめました。
これはすごかったです。トゥモローランドにあるアトラクションの裏側をのんきに通っていきした。一番すごかったのが「スペース・マウンテン」の建物の中を通った時ですね。本当にこんなことがあり得るんだ、、と思いました。
こちら「スペース・マウンテン」の建物に入る前の時です。
もし、WDWに行った際はこちらの乗り物に乗ることをお勧めします。
もちろん、日本のディズニーランドにはないアトラクションですよ!
Happily Ever After
みなさん「Happily Ever After」をご存じでしょうか?
もうこれはとんでもなく素晴らしいショーですよ。これだけのために夜マジックキングダムに来るというのも全然ありなほどに素晴らしいです。
こちらの写真は序盤に撮ったものとなります。序盤ですら、エンディングのような迫力です。もうこれが20分間ずっと続くという感じです。もうすごすぎて何も言えません。とにかくすごいです。
こちらの写真は最後のほうなのですが、もうすごすぎます。(すごいしか言ってないですね)
WDWに行ったらぜーーったいに見たほうが良いです。大人気なので場所取りが大変なのでご注意ください。
Once Upon a Time
「Happily Ever After」の後は「Once Upon a Time」です。
「Once Upon a Time」はTDLでもありますよね。それとあまり変わらないかなと思います。本場のも一度は見てみたいという感覚でしょうか。
「Once Upon a Time」ぽくない写真ですよね。こんなシーンもあるよ程度でご認識いただければと思います。
そしてマジックキングダムを去る前には、この写真を撮ります。
見ると撮りたくなってしまいます。何度見ても本当にきれいです。
最後に
これでオーランド7日目が終了です。
今回の旅行記⑧としてはここまでとします。
主にエプコットを堪能した1日でした!
オーランド8日目はついにハリウッドスタジオに行きます。オーランド8日目にして初です!
もし続きが気になった方は旅行記⑨をご覧ください。